My life in NZ

ニュージーランドで、学生ビザ→ワーホリ→ワークビザと切り替えながら滞在する中で、経験したことや感じたことを書いていきます。

ニセコ オープンしたばかりのおすすめスポット Newly opened places to visit in Niseko

Please see an English article below Japanese.

今回は、北海道ニセコ町で2021年にオープンしたばかりの、おすすめスポットをご紹介します。

どれも季節に関係なく、いつでも楽しめる場所ですので、参考にしていただけると嬉しいです。

1,ウィスキーの蒸溜所

2,ルピシアのビール工場と食品工場直売所

3,スキンケアショップ兼カフェ

 

  • ニセコ蒸溜所(アンヌプリスキー場の近く)所要1時間程度

日本酒の八海山の会社が作ったウィスキーの蒸溜所が2021年にオープンし、見学ツアーをしています(参加無料、少人数予約制)。

アナウンサーみたいに話し方がきれいなガイドさんが、ここで製造しているウィスキーとジンの設備や製造工程について説明してくれました。

こんな設備を見せてもらえる。
They show this kind of whisky making equipments during the guided tour.



ツアー終了後は蒸溜したてのウィスキーの試飲ができるのと、バーカウンターにてドリンクを注文することもできます(有料)。

お酒はジンベースのもの、ノンアルコールは甘酒ベースのものなどがありました。

手前がバーカウンター。その前にテーブルとイスもありました。Bar counter

”ウイスキーは製造開始後、短くとも 3 年の熟成期間が必要となる”みたいで、現在はまだこの蒸溜所で作られたウィスキーは販売していませんが、て第一弾商品となるジン「ohoro GIN(オホロ ジン)」が発売されています。

売店には、日本の伝統工芸品や高いウィスキー(数百万円!)も売っていました。

予約は早く埋まることもあるので、特に週末や連休に行く予定の場合は、2週間前には予約を入れることをおすすめします。

 

  • ルピシア

お茶の専門店ルピシアが、ニセコでは様々に事業展開していて、以前よりレストランやデリでのパンや惣菜の販売をしていました。(2020年には本社をニセコに移し、本社ビルをこのあと建設予定らしいです!)

 

・ビール工場見学 所要40~50分

ルピシアはニセコでビールも作っていて、工場では見学ツアーも行っています(参加無料、要事前予約、試飲可能)。

羊蹄山麓ビールと呼ばれるそのビールは、仕込み水に羊蹄山麓から汲み上げる水が使われているそうです。

貯酒タンクたち Beer tanks

3種類の麦芽とホップ。麦芽を試食させてくれました。malt and hop

印象的だったのが、製造過程で出る麦芽のカスは近くのダチョウ牧場のエサになるとのこと。エコですね!

ビールの試飲をさせてもらえるのと、アルコールが入る前の麦汁も試飲させてくれました。甘くて、麦芽糖のジュース、って感じかな?

右下の蛇口から捻って出てきたビールを試飲させていただきました。
I got to taste the beer from this tank.

 

JR倶知安駅から送迎バスがあるようです(要事前予約)。

右の写真がルピシアの羊蹄山麓ビール Lupicia's Yotei Sanroku Beer

 

・製造直売所、自動販売機

ニセコ町内の別の場所(ビール工場から車で5分程度)には食品工場もあり、2021年には工場の横に24時間購入可能な自動販売機がオープン。こちらの自動販売機ではアイスクリームや冷凍のお弁当やスープ、スコーンなどが定価より安く購入できます。

直売所もあり、冬は工場の横、夏はニセコの道の駅の向かい(ルピシアの工場から車で3分程度)でパンや惣菜を販売しています。春や夏だと、地元野菜を使ったお弁当も販売していることがあります。土曜日の朝にはアウトレットマルシェも開催されます。

※直売所、アウトレットマルシェ、自販機での支払いは現金のみでした。

 

  • ICOR NISEKO

2021年にオープンした、ICOR(イコ)というスキンケアブランドのショップ兼カフェ。

ルピシアのビール工場のすぐ近くにあります。細長く、不思議なデザインの建物です。

建物の中 Inside of the building

SNS映えしそうなドリンクがあり、飲んでみました。→味というよりは、見た目と雰囲気を楽しむために注文してみるのは良いかもしれません。

見た目がカラフルな、薬膳ドリンクのようです。colorful drinks

デザートと軽食もありますが、ここでランチというほどではないので、休憩程度に行ってみてください。

建物自体はそんなに広くはありません。雑誌が少しと、充電スポットもあったので、人が少なければ多少居座ることもできるかも。

国道5号線沿いですが、道路の反対側には小川が流れていて、自然を感じられます。国道沿い、ということを忘れるかも!少しだけ羊蹄山が覗けます。晴れた日に行くのがおすすめ。夏は、小川の方まで歩いていくこともできそうです。バードウォッチングできるかも??

外はこんな感じ。写真の左奥に見える赤い建物がルピシアのビール工場。
Outside of the building. The red building on the left of this picture is Lupicia's brewery.

お手洗いはないので要注意。カード払いはOKでした。

 

以上です。

どこも、天気が悪くても行ける所なので、ニセコに来ることがあったら行ってみてください。というか、ニセコってスキー/スノーボードだけでしょ!って思ってる方、それ以外にも楽しめるし、自然を感じられる場所なので、ぜひお越しください~。

 

This time I would like to introduce some newly opened spots in Niseko town, Hokkaido.

 

  • Whisky distillery

A company of famous Japanese sake “Hakkaisan” based in Niigata, opened a new whisky distillery in Niseko in 2021.

They are doing a guided tour to show how they make whisky and gin there. It is free of charge to join the tour, but the booking is necessary in advance.

After the tour, you can taste their freshly distilled whisky, and you can also buy some drinks at the bar counter. They have gin based cocktails and Amazake (made from rice) based non-alcoholic drinks.

They have a small shop too, where they sell Japanese traditional goods and expensive and mature whiskys.

The whisky made in this distillery is not sold yet, since the whisky needs at least three years to become mature enough to be a product.

Instead, they sell “Ohoro Gin”, as the first product made in this distillery.

I recommend you to book at least 2 weeks in advance, especially if you are planning to visit there during weekends or public holidays.

 

  • Lupicia

In Niseko area, a famous tea brand, Lupicia is expanding its business.

They have had a restaurant and deli where they sell cooked food and bread as well as their tea products, for more than 10 years.

 

In 2020, they have completed a brewery where they make their original beer called “Yotei Sanroku Beer”, which is made from the pure water from Mt. Yotei.

They open the brewery for tourists and you can join the guided tour on every Sundays from 10am. (Free of charge, booking is necessary, tasting of freshly made beer is available)

Shuttle bus is available from Kutchan train station (booking is necessary in advence).

 

Lupicia also has a food factory in another place in Niseko. (5 minutes drive from the brewery.)

They have opened a small shop and vending machines, next to the factory in 2021. At the shop, you can buy freshly baked bread and cooked foods. From the vending machines, you will find their original frozen products such as scones, soups, and ice creams, with discounted prices.

In summer, the shop moves to the opposite side of Niseko View Plaza and there you will sometimes find lunch box filled with locally grown vegetables.

They hold Outlet Marche on every Saturdays from 7:30am for around 2 hours.

They only accept cash payment at the shop, vending machines, and Marche. No credit card or other payments.

 

  • ICOR NISEKO

A skin care brand called ICOR opened a shop in 2021.

They also sell some desserts and drinks at the shop.

The shop is quite small, but they have some magazines and charging spots, so you might feel comfortable to stay for a while, if there are not many people inside.

You can see a small river from the inside of the shop and have some relaxed time with nature, even though the shop is along the National road 5.

The atmosphere made me concentrate on the nature and I almost forgot that I was close to the big road, when I was inside of the shop.

It’s nice to visit there when it’s sunny. You might be able to see some birds.

No toilet in the shop. They accept credit card payment.

 

All of these places can be enjoyed in any weather. 

I hope you will have a chance to come to Niseko and visit these places.

 

Thank you for reading my blog.

 

参考/Reference

ニセコ蒸溜所 - ニセコ蒸溜所 (niseko-distillery.com)

ニセコ蒸溜所 グランドオープン! | ニセコユナイテッド (niseko.ne.jp)

レストラン&デリ ヴィラ ルピシア - La villa LUPICIA

お茶専門店がクラフトビールに挑戦 「羊蹄山麓ビールセット」新登場!|プレスリリース|世界の紅茶・緑茶専門店 ルピシア - LUPICIA Fresh Tea

2021yoteibeerfactory.pdf (niseko.co.jp)

ICOR NISEKO | ICOR

 

ニセコ花園のスキー場の新しいゴンドラ・リフト New luxury gondola and chair lift in Niseko Hanazono Resort

今回は、ニセコHanazonoリゾートについてです。

Please see an English article below Japanese.

f:id:dosankoinnz:20220306173326j:plain

ニセコ Hanazono リゾート / Niseko Hanazono Resort

 

先日こちらにスキーしに行きました!

ここには、今シーズンから新設された新しいゴンドラとリフトがあり、どちらもシートは本革レザーで、ラグジュアリーな感じです。

f:id:dosankoinnz:20220306173152j:plain

ゴンドラのレザーシート / leather seats in gondola

f:id:dosankoinnz:20220306173225j:plain

 

リフトの方は、シートにヒーティングもはいるようです。

滑りに行った日は、強風のためリフトは動いていなかったので、ヒーティングを試すことはできず。。。

ちなみにその新しいリフトに乗ったことがある人いわく、ヒーティングは雪が降っている時には入らないとのこと。シートに雪がかかった時にヒーティングが入っているとシートが濡れるから、らしいのですが、雪が降っている時の方が寒いからヒーティング入れて欲しいような気もする!

 

・コース

ゴンドラを降りてからのコースは、緩やかな斜面で初心者向け。

アジアからの、初めてスキーをする観光客をターゲットにして作ったのかな?と思いました。

また、晴れていればこのコースからも羊蹄山を眺めることができそうです。

 

f:id:dosankoinnz:20220306191607j:plain

 

・他のスキー場のゴンドラとの比較

ニセコの他のスキー場の、グランヒラフとアンヌプリのゴンドラは、昔ながらの、古くて昭和の雰囲気プンプンのものですが、もっと山の上の方まで行けて、中級・上級者も楽しめます。花園にも、もちろん上級者用コースもありますので、ゴンドラではなく別のリフトに乗れば、上級者の方も楽しむことができます。

 

・ナイター

花園のスキー場でも、今シーズンからナイター営業が始まりました。

これにより、ニセコ全山と呼ばれている4つのメインのスキー場(花園、グランヒラフ、アンヌプリ、ニセコビレッジ)の全てでナイターが楽しめるようになりました。

しかも!花園ではナイターでもゴンドラに乗車可能。

他のスキー場ではゴンドラはお昼の時間だけで、ナイターでは運行していません。

夜は寒いので、特に吹雪いている日など、ゴンドラに乗ることができれば寒さから逃れられるので、良いですね!

 

・リフト券

花園のリフト券は、隣接するグランヒラフスキー場との共通のものとなっていて、2つのスキー場のリフトもゴンドラも乗ることができます。

上述のニセコ全山は山頂で全てつながっているので、上まで行けばどこに降りることもできます。

 

位置関係

f:id:dosankoinnz:20220306192112j:plain

マップに書き込んでみました / Niseko ski resorts location

 

ニセコのリゾートエリアではコロナ禍でも開発が進み、新しいものが次々とオープンしています。

ニセコに来られた時は、花園のラグジュアリーゴンドラ&リフトに乗ってみてはいかがでしょうか。

f:id:dosankoinnz:20220306191813j:plain

f:id:dosankoinnz:20220306191708j:plain

ハナゾノ エッジというレストランの建物 / Restaurant building called Hanazono Edge

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

 

参考

ニセコHANAZONOリゾートに新ゴンドラとコースが誕生、第1リフトもアップグレード! | ニセコユナイテッド (niseko.ne.jp)

Hanazono Niseko | ニセコHANAZONOリゾート新リフト&ゴンドラ・コース情報

ニセコユナイテッド全4つのリゾートでナイター営業! | ニセコユナイテッド (niseko.ne.jp)

 

This time I would like to write about Niseko HANAZONO Resort.

I went there the other day, to try their newly build LUXURY GONDOLA & CHAIR LIFT, which started to operate from this winter season.

The seats are made of real leather, making it comfortable to ride on the way up.

 

The chair lift has a heating system on the seats, which I couldn’t try this time due to the strong wind.

I heard from others who tried it before, that this heating will be switched off when it’s snowing, because the seats get wet when the snow melts on the heating seats. But I feel like we need the heating more when we feel cold in snow.

 

The Course

The course from the gondola station is gentle, flat, and short, so it is mainly for the beginners.

It feels like, this is targeting tourists from warm Asian countries who try ski / snowboard for the first time.

When it’s sunny, you can enjoy the view of stunning Mt. Yotei, too.

 

Comparison with the other gondolas in other resorts in Niseko

Other gondolas, in Grand Hirafu and Annupuri ski resorts, are old and have been in use for a long time, so you can feel nostalgic atmosphere, if you want to enjoy gondola from the old time of Japan. Also, these gondolas in Grand Hirafu and Annupuri go to higher points on the mountain, so that advanced and intermediate skiers / snowboarders get satisfied more.

*The HANAZONO Resort has difficult courses too, if you take chair lifts.

 

Night Ski

HANAZONO Resort has started night ski from this season. This has allowed us to enjoy night ski in all of the main ski resorts in Niseko, called Niseko United, which is made up from Hanazono, Grand Hirafu, Annupuri, and Niseko Village.

And!! In Hanazono, gondola is operating at night, too.

In other ski resorts, gondola operates only during the day time, and stops at night ski time.

It’s nice to be inside of the gondola when it’s cold at night.

 

Lift Ticket

The lift ticket for Hanazono is shared with Grand Hirafu.

With the ticket you can ride on any chair lift and gondola in both Hanazono and Grand Hirafu.

The four Niseko United mountains are connected at the top of the mountain, so if you go to the top, you can come down to the any of these ski resort.

 

In Niseko Resort area, some developments are still going on, even in this Covid situation, and it seems like some other buildings, services, and projects are planned to be newly open.

I hope you get to try the new luxury gondola and chair lift when you have a chance to visit Niseko.

 

Thank you for reading my blog.

 

Reference 

A new gondola, lift, and courses at Niseko Hanazono Resort! | Niseko United

Hanazono Niseko | New Lifts & Course Information

Night skiing at all 4 resorts of Niseko United! | Niseko United

外国人が使うおもしろい英語表現

今回は、外国人と話していて、”おもしろい使い方だなー!”と思った英語表現です。

英語学習の参考にはなりませんのでご了承ください。笑

単純に、へぇ~ってなるだけです。

 

①ペーパーカッター=ギロチン(guillotine)

オフィスによくある、大きな、紙を置いて、刃の部分を下して紙を切る、ペーパーカッター、裁断機です。

以前ニセコで、ワーホリの外国人と一緒に働いていた時。職場の事務所にあった紙の裁断機のことを、彼らはギロチンと呼んでいました。

”そこのギロチン使えば良いじゃーん!”みたいなノリで喋ってて、え!何の話!怖い!!って思いました。笑

ニュージーランド人とドイツ人が違和感なくそう呼んでいたので、共通の認識なのかなと思います。私の持っている電子辞書でもguillotineで調べると、ちゃんと裁断機の意味も出てきました。もちろん、もともとの断頭台の意味もあります。

 

②イギリス人にとって、掃除機(をかけること)=フーヴァー(hoover)

イギリス人と一緒に働いていた時、その子がよく”I’m gonna hoover.” と言っていました。

聞いたことなかった言葉でしたが、状況から考えてこの後することといえば掃除機かけることだよなーと思い、それってvacuumするってこと?って聞いたら、そうでした。

調べてみると、hooverというのは掃除機のメーカーで、以前イギリスでシェアが多かったらしく、その名残で今もそう呼ばれているとか。

 

そういうのって、各地でありますよね。シェアの多いメーカーの名前や商品名が、その物の固有代名詞的に呼ばれること。そしてシェアが少なくなった後も、名残でずっとそう呼ばれることも。

 

例)

・北海道では、ばんそうこう→サビオ(最近はあまり言わないかな?)

 

・ベトナムでは、バイク→ホンダ(ベトナムではバイクが多く走っていて、その多くがホンダのものだったことから。ベトナム在住の知人によると、最近はホンダと呼ぶことも少なくなっているとか。。。?)

 

以上、読んでいただき、ありがとうございます。

ニセコ町の良いところ~エコな指定ごみ袋について~

今回は、”ニセコ町の良いところ”として、町のエコな取り組みの1つをご紹介する記事です。

 

”指定ごみ袋の生ごみの袋が完全生分解性で、たい肥化する”

 

”指定ごみ袋”がある市町村では、各市町村指定の燃えるごみの袋、燃えないごみの袋が売られていて、その指定の有料ごみ袋に入れないとごみを出せません。

 

そんな中、生ごみについてですが、今まで住んでいた場所では、燃えるごみの袋に一緒に入れて出していました。

ニセコ町は、”生ごみ”専用の指定のごみ袋があり、”燃えるごみ”とは分ける必要があります。というのも、生ごみの指定ごみ袋が植物由来で、完全生分解性。袋ごとたい肥化するので、生ごみの袋には生ごみ以外のものを混ぜてはいけません。この袋に1週間程度ごみを入れたままにしておくと、袋が腐ってやぶけてきます。また、買いだめもしない方が良いようです。ずっと置いておくと、袋が劣化してボロボロになる可能性があるみたいなので、その時使う分だけを買います。

 

 

f:id:dosankoinnz:20220206174315j:plain

ニセコ町 生ごみ用指定ごみ袋 完全にたい肥化します。

 

私が今までに住んだ場所だと、エコな袋はなく、生ごみは燃えるごみの袋に一緒に入れて出していました。(または東京は23区だと指定ごみ袋がなかった)

ニセコに来て初めてこのようなエコな取り組みを知り、ニセコって進んでるな!と思いました。

他の市町村でもこのような取り組みをしている所があるのか調べてみると…

環境省の資料によると、”指定ごみ袋にバイオプラスチック等を既に導入している”所は、北海道の他の小さい町や村、道外の市町村でもいくつかあるようでした。(※完全生分解性であるとは限らないと思います。)

ニセコ町の隣の倶知安町も、同じように生ごみの袋は完全生分解性です。

f:id:dosankoinnz:20220206174122j:plain

小(5L)20枚入りパック→400円

 

また、ごみ袋の値段は各市町村によって異なりますが、ニセコ町の場合…

生ごみ用の一番小さいサイズ(5L)で、20枚入りで400円。→1枚20円

燃えるごみの袋は一番小さいサイズが10Lになり、20枚入りで800円。→1枚40円。

燃えるごみの20Lは10枚入りで600円(1枚60円)なので、こちらの方が割安でごみを多く出せますが、そんなにすぐにごみが溜まらないので、こまめに出すためにいつも割高の小さい方を買っています。

指定ごみ袋を使う必要のない地域だと、透明な袋は100均で20枚~30枚入りが買えると思うので、そう考えると、割高ですねー。。。

ちなみに北海道のほとんどの市町村では、15年以上前から、指定ごみ袋の有料化が始まっていますので、今でも指定ごみ袋がない東京などの地域と比べると、”ごみを出す”ことに対して使うお金がすごいことになりますね。

そして、全国的にみて、北海道の各市町村の指定ごみ袋は他の都府県と比べて値段が高めのようです。

 

有料の指定ごみ袋制度や料金設定に関しては様々な議論があるかもしれませんが、ごみ袋に完全生分解性の袋を使うという、エコな取り組みをしているニセコ町が、いいな、と思いました。

 

ニセコの良いところを記事にしようとしたら、ごみ袋についてになってました。読んでいただき、ありがとうございます。

 

参考

kouhyousiryou030811.pdf (env.go.jp) 環境省

 

ごみ処理料金及び交付(販売)金額 | ごみ・リサイクル | 暮らし | 北海道ニセコ町 (niseko.lg.jp) ニセコ町

自治体ごとにごみ袋はこんなに違う 千差万別のなぜ - 産経ニュース (sankei.com) 産経ニュース

1枚120円! 北海道のごみ袋が高いんです | NHK北海道 NHKほっとニュース

ニセコについて!About Niseko

 

ニセコはどんなところ?

 

私は、コロナのパンデミックが始まる少し前の2019年11月に北海道にあるニセコ町へ引っ越してきました。そんなニセコ町とはどんな所なのか、書いていきます!あくまで私の視点です!

I would like to write about Niseko town in Hokkaido, where I live since end of 2019. It’s only from my point of view. Please see the English articles below Japanese.

 

ニセコの特徴

  • パウダースノーで有名
  • 外国人が多い

 

 

言わずと知れた、ふわっふわのパウダースノーで有名な町です。

温暖化で年々積雪量は減ってきている、とはいえ、今シーズン(2020~2021)は結構降ってました!

 

この冬はニセコのアンヌプリスキー場という所の近くで働いていたのですが、山の方なので天気が荒れることが多く、車で通勤中に吹雪いて、本当に、目の前が真っ白!ということが何度もありました。本当の、本当に、ザ・ホワイトアウトという感じで、ハザードランプをつけながら、時速10㎞くらいでのろのろ進む、という感じ。ハザードランプってこういう時に使うんだな、と知りました。山の方へ行く道は、カーブも多い坂なので、スリップも怖いのですが、それよりも視界の悪さが本当に怖かったです。

 

今年のお正月に帰省する際、年末年始は大荒れとの予報だったので、車をニセコにおいてバスで帰り、数日後ニセコに戻ってきたら。。。

案の定車は雪に埋もれていました。駐車場は除雪が入るのですが、自分の車の周りは自分で対処しなければなりません。まず、車のドアに近づけません。雪おろしに使うスコップとブラシを車の中に入れていたため、手で雪をかきわけて、やっとドアが開いたら、スコップを取り出して、車の周りの雪をよけて、除雪がはいって圧雪されている道まで出れるようにする。

 

以上、豪雪エピソードでした。

 

f:id:dosankoinnz:20210626085308j:plain

 

そしてそれに伴い、日本中、世界中からスキーヤー、スノーボーダーが集まってきます。

 

ドイツやフランスからワーホリでニセコに来ていた人達が言っていたのは、山のスケールはヨーロッパの方が大きいし、スキーやスノボをする上で色んなコースがあっておもしろいけど、雪質はニセコの方が良い、とのことでした。

私もニュージーランドのクイーンズタウンにいた時、何度かスキーしに行きましたが、雪質は、なんていうか、比じゃない!!がりがり。雪っていうか、氷。だから転んだら痛い!!クイーンズタウンのスキー場の一番良い時で、ニセコの春スキー(4月以降)みたいな感じでしたね。

 

f:id:dosankoinnz:20210626090228j:plain

グラン・ヒラフスキー場からの景色。羊蹄山!!

冬は外国人が多いですね。というか、“ある地区“には、冬はほぼ外国人しかいない。いなかった。コロナになるまでは。

恐らく道外の人とか、海外の人が”ニセコ“というと思い浮かべるこの地区。グランヒラフスキー場に行くまでのひらふ坂の周辺で、”ヒラフ”と呼ばれるエリア。ここは実際にはニセコ町の隣にある倶知安町に属します。

ヒラフでコロナ前の冬にレストランに入ると、外国人に接客され、とりあえず日本語で注文してみようか、と試すと、日本語は通じませんでした。

日本語が話せなくても余裕でやっていけるくらい、スタッフもお客さんも外国人だらけってことですね。

このヒラフエリアの開発はすごいです。次々に外資系の新しいホテル、コンドミニアムが建設されています。→富裕層向けのものが多め。

f:id:dosankoinnz:20210627111102j:plain

夏のヒラフ。右側に見えるようなコンドミニアムが立ち並ぶ。

 

 

私は別に、めちゃめちゃ滑りたいからニセコに来たわけではないのですが、外国人たくさんいるって聞くし、楽しそうだなと思って来てみたら、本当に色んな人がいておもしろい所で、とりあえずもっとここにいてみようかな~って感じで、ニセコに来て1年半くらになります。

 

長くなってしまいましたが、読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

About Niseko

 

Small town with lots of powder snow

Many foreign visitors to enjoy ski and snowboard

 

 

Even though global warming is decreasing the amount of snow, we got quite a lot of snow this winter.

 

I was working near Annupuri ski resort this winter, and it often got quite snowy and windy when I was driving to work. Sometimes it was really hard to see, and I drove very slowly with the hazard lights on. It was really white out and was very scary to drive.

 

When I went back to my hometown(2 hour drive from Niseko) during new year, I left my car in Niseko since the forecast was saying that the weather will be very bad around new year.

When I came back to Niseko after some days, my car was surrounded by lots of snow that I couldn’t reach the door. Since I left the shovel and brush in the car, I had to take snow off with my hands…and then finally I opened the door, take the shovel and remove the snow around my car so that the car can get out to the road…that was tiring.

 

A lot of foreigners come for snow.

“Hirafu” is the thriving, touristic area full of foreigners, especially in winter. I mean it was, until the Covid happened.

Before the Covid, I guess people did not need to speak Japanese there in Hirafu, since most of customers and workers were not Japanese.

I felt it was really like somewhere overseas, when I went to Hirafu before the Covid.

Even under this situation of Covid, some constructions seem to be still going on, building mainly expensive hotels.

 

I’m not a big fan of ski or snowboard, but I like Niseko so far, since it’s a place filled with interesting people from all over the world.

 

Thank you for reading my blog.

私の一日(休日編)

①スキー

ここ最近は毎週、2連休のうち1日はスキーをしに行っています。

Remarkables(リマーカブルス)というスキー場まで車で片道1時間弱

行く途中の景色がなんとも素晴らしいです。

f:id:dosankoinnz:20190814062741j:plain

リマーカブルススキー場の上からの景色

 

f:id:dosankoinnz:20190814062535j:plain

別の場所から


私はいつも平日に行っていますが、平日でも結構混んでいます。特にニュージーランドとオーストラリアのスクールホリデーだった期間中(6月下旬から7月21日までの約1か月間でした)はスキー場がとても混んでいて、リフトに乗るのに10分くらい並びました。

今年の6月と7月は割と暖かく、雪質は硬くてガリガリ、氷のようでしたが、8月になってやっと雪質が良い感じになってきました。

山のふもと、スキー場への道の入り口(?)から、スキー場へは30分くらい登ってやっと雪が見えてきます。街中には全く雪がないので、かなり上まで登らないとスキーができません。

私の地元では実家から車で5分のところにスキー場があります。昔はなんとも思わなかったけど。雪が恋しい。

 

 ②ドライブ

 車を持っている友達がドライブに連れってくれたこともありました。

 ・Glenorchy(グレノーキー)

  クイーンズタウンから片道1時間の、とても小さな町。そして、とってもきれい

  な所。クイーンズタウンにあるワカティプ湖沿いに道路があるので、行く途中の

  景色がすごくきれい。

f:id:dosankoinnz:20190814070141j:plain

天気が良いと、湖が鏡のようになる!!

・Cromwell (クロムウェル)

  フルーツの栽培が盛んな小さな町で、さくらんぼ狩りをしたり、リアルフルーツ

  アイスクリームを食べたり。チェリーのシーズンになると、クロムウェルの

  ファームで働くワーホリの人も多いようです。

f:id:dosankoinnz:20190814065237j:plain

チェリーピッキング(さくらんぼ狩り)

f:id:dosankoinnz:20190814065409j:plain

取った分を最後に量って、重さで値段が決まる、というルールでした。ここでは、取りながら食べるのは禁止されていました。それがフルーツ狩りの醍醐味じゃないの??と思って、こっそり食べましたけど!笑

 

f:id:dosankoinnz:20190814065136j:plain

リアルフルーツアイスクリーム♡まじうまい!

 

・Invercargill (インバーカーギル)

  クイーンズタウンから車で2時間半くらい南にある町。一応クイーンズタウン

  よりは人口が多いはず、、、ですが、町は閑散としていました。

f:id:dosankoinnz:20190814062941j:plain

インバーカーギルの街中

  地球の歩き方にも一応紹介されている町ですが、特に何もないです。しいて

  注目する点といえば、インバーカーギルにあるスタバは、世界最南端のスタバ

  のようです。

  良かったことは、クイーンズタウンにはない、チェーンのお店があったこと。

  (別にインバーカーギルじゃなくても良い)ということで、ニュージーランドの

  バーガーチェーンの”Burger fuel” というお店でバーガーを食べました。これ本当

  美味しい!!クイーンズタウンにほしい!!

f:id:dosankoinnz:20190814062848j:plain

Burger Fuel

 

ニュージーランドでのドライブの良い点は、どの道を通っても、壮大な自然を感じられて、景色がきれいなこと。羊などの動物もたくさん見れます。

 

③友達と遊ぶ

ランチする、タウンを適当に歩き回ってお店を見る(小さい町なので一瞬で見終る)、映画を観に行く(最近はアラジンとライオンキングを見た、映画館は基本ガラ空き)、ハイキングする、飲みに行く

f:id:dosankoinnz:20190814073031j:plain

この前ハイキングした時。ウォーキングトラックの案内が出ています。

f:id:dosankoinnz:20190814062814j:plain

山の上から。本当はすごくきれいなのですが、写真だとうまく伝えられない泣




f:id:dosankoinnz:20190814071947j:plain

このコーヒー、半分くらい飲んだ後なのにまだラテアートがきれいに残ってた!と、スモークサーモンのベーグル

 

あとは、1人でゆっくりしている時間も多いです。自分の自由な時間が多いことって素晴らしい!!

 

というわけで、こんな感じで休みの日を過ごしています。

長いのに読んでいただいて、ありがとうございました!

私の一日(出勤日)

こんにちは。

今回は、私がクイーンズタウンでどんな一日を過ごしているのかです。

出勤日編

 

私の職場は、クイーンズタウンにある、とあるホテル。

ここのホテルグループは、世界中にホテルがあり(日本にはありませんが)、ニュージーランド国内の他の都市にも、同じグループ会社のホテルがあります。

 

私の職種は、Food and Beverage Attendantと呼ばれていて、ホテル内にあるレストランとバーで、ウェイトレスやバーテンダーのようなことをする仕事です。

ここのレストランではランチ営業をしていないので、仕事は朝と夕方です。

 

5:30~仕事の場合

朝4:30 起床、5:00 出発

歩いて職場まで行きます。徒歩約20分。

職場までバスを使うこともありますが、この時間は朝早すぎてまだバスがないので、歩きます。

朝5:00は、外は真っ暗。

ですが、朝、遅番の時は(8:00や8:30などにスタート)、たまにきれいな朝焼けを見ることができます。

 

 

f:id:dosankoinnz:20190707181344j:plain

通勤に使う道

 

レストランの朝食はビュッフェ(バイキング)形式。

主にビュッフェの食べ物の補充、テーブルの片付け、会計などをします。

 

だいたい、11:30くらいに終了。

一緒に働いているウェイトレスの子とタウンに行ってランチすることも。

ホテルからタウンまでは歩いて10分くらい。

一時帰宅。休憩。昼寝をするときもある。

f:id:dosankoinnz:20190707183117j:plain

とある日のランチ。私は手前のパンプキンロールを頂きました。

 

 

夕方は、その日のシフトによりますが、

17:00や17:30から再開です。

レストラン、またはバーで働く。

レストランでは、個人のお客さんはアラカルト(注文式)、団体にはコースディナーをやっています。団体客は、中国人の旅行グループが年中、夏の期間はオーストラリアとアメリカからのグループも来ます。

 

バーで働く時は、お酒を出す以外にも、エスプレッソコーヒー(日本でも良く知られているものだと、カプチーノ)を作ったり(バリスタの仕事)、ルームサービスを届けに行ったりします。

 

ここのホテルではstaff meal(まかない)が無料で提供されるので、休憩中にホテルで夕食をとることができます。

シェフがスタッフ用に作ってくれるご飯や、グループ用のコースの残りをもらえることもあります。

ちなみにうちのホテルにはシェフが4人いて、国籍はタイ、日本、ブラジル、フィジー。タイ人のシェフはパッタイを作ってくれたり、日本人のシェフは日本のカレーとか、コロッケとか、サーモンの刺身を出してくれることもあり、アジア人の私からするとありがたいです。正直、フィッシュアンドチップスとかそんなに食べたくないんで。

ここで働き始めた時は、コースの残りのチョコレートケーキや、アラカルトのお客さん用に作ったフライドポテトの残りを食べてましたが、最近は、つまみ食いはやめよう!!ということにしています。笑

 

21:30とか22:00くらいに終わる。

ホテルで一緒に働いている、ウェイトレスの子、キッチンやレセプションの人達とタウンのバーに飲みに行くこともあるし、家にキッチンの人達を呼んで飲むこともあります。

一緒に働いている人たちに恵まれていることが、一番良いこと!!

 

次の日の朝も仕事の場合は、ディナーで働いて帰ってきた後、すぐ寝ます。

 

ここに書いたように、私の仕事は、朝仕事に行って、一旦終わり、夜また出勤する、一日に2回働くスタイルで、Split shiftと呼ばれています。

週5日働くうち、2~3日(忙しい時期は4日)が朝と夜の両方働き、それ以外の日は朝だけ、または夜だけです。

 

正直、1日に2回仕事に行くのは、しんどいです。特にこのsplit shiftが続くと、疲れる。朝働いて、夜また出勤して、22時に帰宅したとして、次の日の朝また4:30に起床。。。で、お昼に一時帰宅。夜また出勤。

といっても、日本で働いていた時よりはましです。

 

今回はこのへんにしときます。

読んでいただき、ありがとうございました!